SSブログ

大相撲 遠藤聖大 イケメン 画像 [相撲]

大相撲に遠藤聖大というイケメン力士が人気を集めています。本記事では画像をつけて紹介します。大相撲界の遠藤聖大は若くて、強くて、イケメンで、、、人気が出るのもうなずけますね。

遠藤4.jpg
遠藤 聖大(えんどう しょうた、1990年10月19日 - )は、石川県鳳至郡(現・鳳珠郡)穴水町出身で、追手風部屋所属の現役大相撲力士。本名同じ。身長184cm、体重143kg。得意手は左四つ、突き、押し。最高位は東前頭13枚目(2013年9月場所)。好物は焼肉とチョコレート。(ウィキペディアより)
遠藤1.png
石川県の出身で、小学校から相撲を始め、中部地方の大会で中学では一学年上の矢鋪光太郎(のちの栃乃里)を決勝で破り個人優勝。金沢学院東高校相撲部時代は団体・個人共に活躍し、3年次に高校相撲金沢大会と選抜高校相撲十和田大会でそれぞれ優勝。高校卒業後は日本大学経済学部経済学科に進み、1年次から団体戦レギュラーとなる。4年次には団体戦の主将を務め、個人戦でも全日本相撲選手権大会優勝(アマチュア横綱)と国体相撲成年個人の部A優勝(国体横綱)という2つのビッグタイトルを取得。これにより、市原孝行(後の幕内・清瀬海)以来史上2人目となる幕下10枚目格付出の資格も取得することとなった。
遠藤5.jpg
アマチュア横綱獲得を最後にアマチュア相撲の試合は全て終わり、その後は高校教師やプロ入りといった複数の選択肢から進路についてよく考えた結果、同郷出身で日大の先輩でもある追手風親方(元幕内・大翔山)が師匠を務める追手風部屋に入門することを決意した。2013年2月14日に記者会見を行って入門を正式表明、記者会見では日大出身者で唯一横綱となった石川県出身の輪島が目標と語った。同月20日に日本相撲協会の理事会で幕下付出入門が承認され、3月2日に行われた新弟子検査も無事合格。同年3月場所、本名の「遠藤」を四股名として初土俵を踏んだ。
遠藤3.jpg

そう、今の活躍はまぐれでも、勢いだけでもないんですね。もともとアマチュアでも実績がある力士だった。大相撲で活躍している力士にはいろいろなパターンがあり、若くして部屋に弟子入りし、部屋内で力をつけて行くもの。16歳で弟子入りなんてこともあるようですね。体重、身長制限(下限)があります。とくに身長制限170CM以上は、頭にシリコンを植え170CMにしたという舞の海の伝説が有名ですね。そして、体重もどんどん増やし、力をつけていく。これが一つのパターン。後は海外から来て、部屋に入るというのもありますね。そして、大学まで学校体育などのアマチュアで経験を積み、部屋に入るケース。遠藤聖大の場合はこのパターンですね。
22歳までアマチュアでしっかりとキャリアを積んできた。もちろん、幕下付出でさえ、一筋縄にデビューから、全勝できないのはプロの厳しい世界なのでしょう(3月場所5勝2敗)。それでも、幕下では圧倒的ですね。4場所目で前頭13。
本秋場所も勝ち越しです。
遠藤2.jpg
人気がウナギ登りなのはうなずけます。また、相撲界は一般人にとっては閉鎖的な感じがしますが、つい半年前までは学生だった力士が活躍することによって、大相撲のイメージアップにもつながっている気がします。相撲界で話題になったり、メディアで取り上げられるのは、優勝争いや、横綱が多いですね。今回の遠藤聖大のかつやくで、もしかすると、アマチュア界の相撲にも注目が集まったりという効果もあるかもしれません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

松鳳山 ハーフ 画像 [相撲]

松鳳山 ハーフ 画像  現在、松鳳山が人気を集めているようです。そのハーフのような風貌や、ちょい悪系とでもいった風貌から、悪役で人気を集めています。その松鳳山が金星を挙げ、更に人気を得ましたね。

matukazze.jpg

松鳳山が初金星=大相撲秋場所2日目
時事通信 9月16日(月)18時47分配信
 大相撲秋場所2日目(16日、東京・両国国技館)
 松鳳山が日馬富士を押し出し、初金星を挙げた。早くも土がついた日馬富士は、8個目の金星献上。他の上位陣は安泰で、白鵬は勢を上手投げで仕留め、鶴竜は新小結の高安を突き落とした。
(時事通信より)

松鳳山についてまとめてみました。
まずは松鳳山の読み方ですが「しょうほんざん」と読みます。ハーフという検索ワードが多いみたいですが、彼はハーフではありません。ほりが深い故に、ハーフと検索されることが多いようです。
土俵上では常に気合十分な怖い顔をしており、非常に強面なイメージが漂うが、新十両インタビューでは大変柔和な笑顔や語り口を見せており、また新十両を決めた相撲や初金星を挙げた相撲では花道で涙を流すなど、その実は人好きのする優しい性格である。(ウィキペディアより)

そんな彼のキャラクターが人気を生むのでしょう。まだ、幕内での優勝はありませんが、今秋場所でも日馬富士を押しだしています。また格上の力士を破ることも多く、力のある力士でしょう。今後の活躍に期待できます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

琴光喜の今 [相撲]

元大関琴光喜(田宮啓司)の今について記事を書いていきます。2010年夏場所中に明らかになった野球賭博に関与していたとされ、解雇処分を下されていた。琴光喜(田宮啓司)の今はこれについて、まだ裁判で争う姿勢です。これに対して、田宮氏側は解雇無効を求め、控訴するようだ。現在、麺屋光喜をプロドュースや焼き肉屋やみつきを開店するなどしている
kotomituki.jpg

元琴光喜、控訴へ=大相撲
 野球賭博に関与したとして日本相撲協会から解雇された元大関琴光喜の田宮啓司氏(37)が解雇無効などを求めた訴訟で、田宮氏の代理人は12日、請求を棄却した東京地裁の判決を不服として、東京高裁に控訴する方針を明らかにした。代理人は「残念としか言いようがない。控訴審では主張が認められるよう対応する」とコメントした。
(時事ドットコムより)


判決で争われていたのは、 
 田宮さんは2010年6月に「賭博に関与したことを認める上申書を出せば厳重注意にとどめる」と協会から指示され、上申書を提出した。しかし協会は、田宮さんが以前の理事会の場で関与を否定していた点を重く見て、同7月に解雇を決めた。
 田宮さん側は同様に関与を認めた他の力士の処分は軽く、平等性を欠くと主張。協会側は「必ず厳重注意にとどめるとは言っていない」と反論していた
(デイリースポーツオンラインより)


整理するとこういうことです。
・元大関琴光喜(田宮啓司)は野球賭博に関与していた。
・当初関与を否定していた。
・協会側が「関与を認めれば厳重注意にする」と指示(田宮さん側の主張)
・関与を認める
・解雇処分(協会側は「必ず厳重注意にとどめるとは言っていない」と主張)
・解雇無効を請求
・東京地裁棄却
・控訴
ということのようです。

大相撲の処分はいかのようなものがあるようですね。

除名、解雇、番付降下、出場停止、減俸、譴責(けんせき)の6種類。除名には理事会、評議員会で、それぞれ4分の3以上の賛成による特別決議が必要で、退職金は支給しない。解雇以下の処分は理事会の過半数の賛成で決められる。解雇は退職金が出るが、理事会決議で支払いを停止できる。
( 2010-06-29 朝日新聞 朝刊 1総合 )

一連の流れを考えると少し、かわいそうだなと思う部分はあります(実際のやりとりの場を確認したわけではないですが、一連の騒動を確認した結果です)。もちろん、賭博関与はルール違反で処分の対象でしょう。しかし、琴光喜(田宮啓司)側が主張しているように認めれば、罪を軽くする。相撲をやらせてやると言って、認めなさい!と言って、認めさせて、挙句、解雇処分ですからね。大関という立場はもちろん責任のある立場ですし、言った、言わないの議論になってしまうかもしれませんが、なんとなく琴光喜(田宮啓司)が主張する「だまし討ち」というのもわかりますね。




現在、麺屋光喜をプロドュースや焼き肉屋やみつきを開店しているようです。
ジャンル:つけ麺
最寄り駅: 赤坂駅から399m
TEL:092-725-1368
住所: 福岡県福岡市中央区大名1-4-12
営業時間:19:00~翌4:00 夜12時以降入店可、日曜営業
定休日: 不定休

開店時には和田アキコ氏をはじめ、安田大サーカス、野球の大魔神佐々木氏などからの祝開店の看板が並んでいたようです。


やみつきという焼肉屋は「元大関“琴光喜”が経営・店頭に立っている焼肉家『やみつき』。全国各地で美味しい物を食べ歩いてきた元力士が手掛ける焼肉屋」というのを売りにしているようです。(やみつきホームページより)
店名 やみつき
TEL 052-524-6529
アクセス
名古屋市営地下鉄「庄内通駅」より東へ徒歩7分
住所
愛知県名古屋市西区香呑町4-65 第5中村ハイツ
営業時間
ディナー 17:00~00:00 (L.O.23:00)
ドリンクラストオーダーは23時30分になります。
定休日 無休
平均予算 【通常】3500円


把瑠都 秋場所前に引退決意 [相撲]

把瑠都 秋場所前に引退決意
把瑠都は秋場所前に引退を決意しました。引退の理由は、左ひざのけがが治らなかっということです。引退が多くのニュースになることを考えると、実績と人気のあった選手なのですね。
引退はいつか来るものですが、悲しいものです。

ばると.jpg
 元大関の東十両3枚目の把瑠都関(28=尾上)が11日、現役を引退した。日本相撲協会へ引退届を提出後、東京・両国国技館内で会見した。青い着物姿の把瑠都は「悲しいけど、ケガが治らずに、土俵の上に立つことができません。1、2カ月してダメなら手術の可能性もある」と左ひざの状態を説明した。

 思い出には06年春場所の十両時代に全勝優勝した最後の一番を上げた。「悲しいのは三段目だけ優勝できなかった」と言ったが、一時は横綱候補最右翼だっただけに「横綱のチャンスはたくさんあったが、すべてこぼした。自分のせい。厳しさがなかった」と振り返った。
(日刊スポーツより)


ユーチューブより引退会見の模様


把瑠都についてまとめていました。

(以下ウィキペディアより)
四股名 把瑠都 凱斗
本名   カイド・ホーヴェルソン
Kaido Höövelson
愛称 カイド
1984年11月5日生まれ(28歳)
出身 旧・ ソビエト連邦エストニア・ソビエト社会主義共和国(現在の エストニア)レーネ=ヴィル県ラクヴェレ(ラエクヴェレ)郡ロフ村(現在のラクヴェレ市、出生地はヴァイケ・マーリヤ郡)
身長 198cm
体重 189kg
所属部屋 三保ヶ関部屋→尾上部屋

成績
最高位 東大関
生涯戦歴 431勝213敗102休(55場所)
幕内戦歴 330勝197敗88休(41場所)

優勝
幕内最高優勝1回
十両優勝3回
幕下優勝1回
序二段優勝1回
序ノ口優勝1回


殊勲賞1回
敢闘賞5回
技能賞1回

優勝などのイメージが強いですが幕内最高優勝は1回だけなのですね。これは、どれだけ幕内最高優勝をするのが難しいかを表しているでしょう。

またこの怪我がなければと思ってしまいます。
怪我はスポールにはつきものですが、、、

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。